〒030-0812 青森市堤町2丁目1番1号
☎ 017-734-1678 FAX 017-734-1686
組合の概要
例規集
様式集
事務の手引
退職手当試算
構成団体
決算状況
組合回報誌
「やすらぎ」
リンク集
退職手当試算
退職時の支給額等を算出します。以下の手順に従って入力(数字は半角)して下さい。
(算定結果は、一般職の結果となります。)
入力項目
①生年月日を選択して下さい。
②就職年月日を選択して下さい。
③退職年月日を選択して下さい。
退職時年齢
④退職事由を選択して下さい。
自己都合
雇用期間満了
定 年
整 理
公務外傷病
公務外死亡
公務上傷病
公務上死亡
通勤災害傷病
任期満了
応募認定
⑤退職日の給料月額を入力して下さい。
⑥平成18年 3月31日の給料月額を
入力して下さい。
(応募認定を除く)
⑦調整月数を入力して下さい。
(最高60月)
第1号
(59,550円)
月
第2号
(54,150円)
月
第3号
(43,350円)
月
第4号
(32,500円)
月
第5号
(27,100円)
月
第6号
(21,700円)
月
第7号
( 0円)
月
⑧上記の内容でよければ「試算する」ボタンをクリックして下さい。
試算する
算定結果
算定給料月額
※注1
(
×(1+
×
)
)
在職年月数
年
ヶ月
勤続年数
年
※注2
支給割合
⑨退職手当
⑩調 整 額
※注3
⑪裁 定 額 ⑨+⑩
⑫税 金
源泉徴収税
市民税
県民税
⑬差引支給額 ⑪-⑫
定年から15年を減じた年齢以上で、かつ、勤続20年以上である職員が応募認定、整理、公務上の傷病・死亡により退職する場合に退職手当の算定となる算定給料月額を特例給料月額とする。(定年前早期退職特例措置)
在職年月数に1年未満の端月数がある場合の端月数処理は全て切り捨て。(応募認定、定年等は、35年が限度)
退職事由及び勤続年数によって、調整額が加算されない場合があります。
Last update : 2019/5/7
Copyright 青森県市町村職員退職手当組合 All Rights Reserved.